本文へスキップ

株式会社 東栄商会は簡易ガス供給と住宅設備機器を取り扱う総合エネルギー企業です。

LPガスについて・FAQLPG&FAQ

LPガスについて

●LPガスって?
LPガスとは、『Liquefied Petroleum Gas(液化石油ガス)』の略称で、一般的に頭文字をとってLPガスまたはLPGと呼ばれています。LPガスは、炭素と水素の化合物で、プロパンとブタンの2種類がありますが、一般家庭で使われているのはプロパンでプロパンガスとも呼ばれています。
●実は無臭なんです!?
LPガスは無色・無臭ですが漏れたときに分かるように、一般家庭用のLPガスには着臭が義務づけられており、玉ねぎが腐ったようなにおいがつけてあります。
●空気より重いのです!
LPガスは空気の約1.5倍の重さがあります。また、ガス漏れをすると空気より重いので床面などの低いところに滞留します。そのためLPガスのガス漏れ警報器はガス器具を使用する部屋や台所の低いところに設置します。
●LPガスはどこから来るの?
現在国内で利用されているLPガスは大部分を輸入に頼っており、その中でもサウジアラビア、アラブ首長国連邦をはじめとした中東地域が80%強を占めています。輸入LPガスは原油や天然ガスに随伴して生産され、国産LPガスは国内での石油精製の過程で生産されます。
●環境への影響は?
LPガスは、酸性雨の原因となるSOX(硫黄酸化物)の排出がほとんどなく、地球温暖化の原因とされるCO(二酸化炭素)の排出も少ないクリーンなエネルギーです。

よくあるご質問(FAQ)

ガス器具に関すること

Q.ガスのゴムホースはプロパン用と都市ガス用があるの?

A.ゴムホースは、プロパン用と都市ガス用があります。それぞれ性能、品質を規定する規格が異なります。
ご使用の際は、「供給ガス種に適合するゴムホース」をご使用いただけるようお願いいたします。

●プロパンガス用ゴムホース
オレンジ色で、内層に耐ガス性の良いゴム、中間層に難燃性・耐候性の良いゴムを使用し、外面を耐可塑性樹脂(たいかそせいじゅし)で覆った三層構造となっており、その引っ張り強度は50kg以上となっております。
●都市ガス用ゴムホース
数年前までブルーでしたが、現在市販されているものは、ベージュ色のガスソフトコードです。内層に耐ガス性の良いゴム、中間層に高強度のゴム、外面を耐熱性に優れた合成樹脂を使用した三層構造となっております。また、透明樹脂コーティングによって家庭用洗剤、食用油、食酢などへの耐食性を強化しております。
Q.ゴムホースの使い方は?

A.ゴムホースをガス栓と器具側のホース口の赤線まで差し込み、必ず安全バンドで止めてください。
ご使用の際は、「供給ガス種に適合するゴムホース」をご使用いただけるようお願いいたします。

●ご使用にあたっての注意
隠ぺい部を通すことや必要以上に長くしたり、折り曲げ、ねじれ、またはピンと張った状態で使用しないでください。調理用の油や煮こぼれによる汚れを付着したままにしておくと、ネズミによる咬害の恐れがあります。時々、汚れを拭き取るなどしてください。ゴムホースに直接、燃焼器の炎が当たったり、強い輻射熱が当たらないように注意してください。三又、その他の方法でゴムホースを分岐することは大変危険ですから絶対におやめください。
●ゴムホースの交換について
お取り替え時期の目安は、オレンジ色(プロパン用)及び、ブルー都市ガス用)のものは「3年」ベージュ色都市ガス用ガスソフトコード)は「8年」程度とされています。都市ガスエリアでブルーのゴムホースをお使いの場合は、ベージュ色のガスソフトコードにお取り替えください。日頃からゴムホースにひび割れなどがないか点検し、ひび割れや固くなったゴムホースは、使用期間にかかわらずお早めにお取り替えください。お取り替え後のゴムホースは、各市町村の分別にしたがって処分してください。
Q.小型湯沸器を買ってきて自分で取付けてもいいの?

A.小型湯沸器とガス栓を接続する作業には資格が必要です。
小型湯沸器とガス栓をゴムホースで接続することは、法律の改正により出来なくなりました。

●小型湯沸器の取付について
金属可とう管または、ガス用強化ホースを使用した「ねじ接続」が必要になります。小型湯沸器の取付または交換の際は、有資格者の在籍する販売店もしくは事業者へご依頼ください。また、現在ご使用の小型湯沸器がゴムホースで接続されている場合はガス供給事業者にご相談ください。
●小型湯沸器の点検について 
ガス機器や電気製品などは古くなると、部品が劣化(経年劣化)し、場合によっては火災死亡事故を起こす恐れがあります。平成21年4月1日に施行された消費生活用製品安全法で設けられた「長期使用製品安全点検制度」では、経年劣化により特に重大な危害を及ぼす恐れの多い品目を「特定保守製品」と定義し、点検制度が設けられています。 小型湯沸器も対象製品に含まれておりますので、ご購入された場合、製造メーカー(または輸入メーカー)に所有者登録が必要になります。ご登録頂くと適切な時期にメーカーから点検通知が届きますので、メーカーの点検(有償)を受けて頂くようお願い申し上げます。
Q.入浴剤を使うと風呂釜によくないの?

A.「風呂釜や浴槽をいためません。」等の記載のあるものを選びましょう。
入浴剤をご使用になる前に、説明書をよく読んで注意事項を確認してください。

●注意が必要な入浴剤
風呂釜の材質には銅・アルミニウムが一般的に用いられています。「硫黄成分配合」「白濁タイプ」「炭酸ガスタイプ」等の入浴剤は長時間、浴槽にためておくと、風呂釜や循環パイプ等に成分が付着し、故障の原因になることがありますのでご注意ください。また、ご使用後はよく水洗いすることをおすすめします。
Q.ガスファンヒーター使用時の換気の目安って?

A.1時間に1〜2回(1〜2分)窓などを開けて換気を行ってください。
一酸化炭素中毒事故の防止のために、ガスファンヒーターをご使用の際は、必ず換気を行ってください。

●換気の必要性
室内の空気を使って燃焼するガスファンヒーターにとって室内と新鮮な外の空気を入れ換える「換気」はとても重要なことです。「換気」をせずに長時間ご使用になりますと室内の酸素が不足し不完全燃焼を起こし一酸化炭素中毒の危険性が高まります。現行の製品には万一に備え不完全燃焼防止の安全装置が設けられておりますが、より安全にご使用いただくために、必ず換気を行うようお願い申し上げます。
Q.ガス漏れ警報器には使用期限があるの?

A.ガス漏れ警報器の交換期限は「5年」と定められています。
使用期限の切れたガス漏れ警報器は、経年劣化による性能の低下が疑われますのでお取り替えください。

●ガス漏れ警報器について
ガス漏れによる事故を防ぐために、約30年ほど前から、ガス漏れ警報器が利用されるようになりました。製造メーカーや検査機関等でさまざまな研究・検証が行われ誤作動のない信頼できる期間が「5年」と定められました。現在、生産販売されているものには、交換期限がわかるようにラベルが貼ってあります。ラベルがなく交換期限が不明のものや、交換期限が過ぎていた場合はガス事業者にご連絡をお願いします。

バナースペース

和泉町支店

〒245-0021
横浜市泉区下和泉3-31-11

TEL.045-802-0568
FAX.045-801-4207


舞岡支店

〒244-0814
横浜市戸塚区南舞岡3-36-2

TEL.045-822-0589
FAX.045-824-1513


大道支店

〒236-0044
横浜市金沢区高舟台2-27-13

TEL.045-784-0523
FAX.045-783-2324


杉田支店

〒235-0033
横浜市磯子区杉田9-24-13

TEL.045-772-2551
FAX.045-776-0239