本文へスキップ

株式会社 東栄商会は簡易ガス供給と住宅設備機器を取り扱う総合エネルギー企業です。

こんな時は!?COPE

ガス臭いと感じたら!!

1.火気は絶対に使用しないでください。

●着火源となる裸火はもちろん、換気扇、電灯などのスイッチにも絶対に手を触れないでください。
●電気のスイッチなどは切るときにも火花がでます。切ることもしないように注意してください。

2.ガスを外に追い出してください。

●戸や窓を大きく開けて換気を行ってください。
●LPガスは空気より重いため、低いところに滞留します。充分に注意してください。
●すべてのガスの元栓と器具の元栓が閉まっているか確認してください。
●ガスメーターの下側にある元バルブを閉じてください

3.最寄りの弊社支店にご連絡をお願いします。

●弊社の係員がお伺いして配管やガス器具等の検査、点検を行います。
●異常の有無をお客さまにご報告後、必要な作業を行います。

ガス警報器が作動したら

1.室内の火気を確認してください。

●室内の火気をすべて消してください。(コンロ・暖房器・タバコ等)
●すべてのガスの元栓と器具の元栓を閉めてください。

2.戸や窓を大きく開けて換気を行ってください。

●火気やガスの元栓等の確認後でも、電気器具(換気扇、電灯等)のスイッチ類には絶対に手を触れないでください。(スイッチ類はON・OFFする際に火花が飛びます。)
●LPガスは空気より重いため、低いところに滞留します。充分に注意してください。
●警報器が鳴っている間は、警報器の電源も抜かないでください。
●ガス臭い場合はガス臭いところから離れてください。

3.最寄りの弊社支店にご連絡をお願いします。

●弊社の係員がお伺いして配管やガス器具等の検査、点検を行います。
●警報器が鳴りやんでも、弊社係員がお伺いするまで念のためガス器具や火気をご使用にならないでください。

火災警報器が作動したら

1.火災を確認したら避難して身の安全を確保しましょう。

●大声で周囲に「火事だ!」と知らせ、すぐに119番通報をしてください。
●初期消火も大事ですが、少しでも危険を感じたらすぐに退避してください。

2.火災では、なかったら

●あやまって作動したことが確認できた場合は、火災警報器のボタンを押すかヒモを引いて警報を止めます。
●弊社の係員が火災警報器の点検と作動原因の確認を行いますので、ご連絡をお願いします。

地震を感じたら

1.身の安全を確保しましょう。

●地震発生時は、机の下などに身を隠し、頭部を保護しながら身の安全を確保しましょう。
●揺れがおさまったら落ち着いてガス器具の火を止めましょう。

2.地震の後にガスの臭いがするときは

●ガスの臭いがしたりガス漏れ警報器が鳴っている時は、電気器具のスイッチ類には絶対に手を触れないでください。(スイッチ類はON・OFFする際に火花が飛びます。)
●戸や窓を開けるなどの換気をおこない、最寄りの弊社支店にご連絡をお願いします。

3.安全確認後にガスを使うときは

●地震がおさまって、ガス臭いなどの異常がなければ通常通りガスをお使いいただけます。
●ガスが出ない場合は、マイコンメーターの点滅を確認し復帰操作をしてください。
(復帰操作の詳細は、下記の「ガスが着かないときは」を参照願います。)

4.警戒宣言が発令されたら

●地震の警戒宣言が発令されても、ガス供給設備に異常がなければ、ガスの供給を続けます。
●火の使用は最小限にとどめ、なるべく火気の使用をひかえましょう。
●使用していないガスの元栓は閉めておきましょう。
●停電時にやむを得ずにガスを使用する場合は、充分な換気が確保されるようにご注意ください。
●退避する時は、ガスの元栓とガスメーターの元栓を閉めて、電気のブレーカーも落としてください。

<< ガス供給設備の地震対策 >>

●お客さまにご使用いただいているガスメーターは、震度5程度以上の地震発生時に自動でガスを止めます。
●弊社のガス供給施設は、震度6以上の地震発生時に自動でガスを止めます。
●必要に応じて手動でガスを止めるバルブが団地内に区画を分けて複数設置してあります。
●ガス事業法に則してガス供給設備の点検をおこない、より耐震性のある配管への入替をおこなっております。
●震災時は、団地内及びガス供給設備の点検と巡回をおこないます。
●必要に応じて広報車での巡回をおこないます。
●ガス供給設備の復旧作業のための工作車を各支店に常備しております。

ガスが着かないときは

1.すべてのガス器具が使えないときは

●マイコンメーターがガスの流れの以上を感知しガスを自動遮断している可能性が考えられます。
●お手数ですがガスメーターの確認をお願いします。
●ガスメーターの液晶セキュリティ表示部に「ガス止め」と表示されている場合は復帰操作が必要になります。

<< ガスメーターの復帰操作方法 >>

@すべてのガス器具の元栓が閉まっていることを確認してください。
Aガスメーター前面の左側に
復帰ボタンがあります。
B
復帰ボタンを少し強めに押してください。
Cメーターがガス漏れの検査を行います。液晶表示と赤色LEDが点滅します。
D約1分間お待ちください。
※点滅中にガスを使用しますと再遮断します。
E液晶表示の「ガス止」が消えたらガスを使用できます。

■こんな時にガスが遮断されます。
1.不自然に大量のガスが流れたとき。
2.ふろ釜の種火の着けっぱなしやガスファンヒーターなどを必要以上に長時間使用したとき。
3.ガスを使用しているときに大きな地震(震度5以上)が発生したとき。
4.腐食や損傷などで、長時間埋設管からガスが漏れ続けたとき。

2.特定のガス器具だけが使えないときは

●ゴムホースで接続されている器具は、ゴームホースの抜けや折れがないか確認してください。
●ガスの元栓の開閉を確認して、一旦栓を閉めてからゆっくり開いてみてください。
●コンロ・小型湯沸器などの電池を使用する器具は電池の交換をしてみてください。
●電源コンセントのある器具は、コンセントの抜き差しをおこなってみてください。
■以上を確認して直らない場合は最寄りの弊社支店までご連絡をお願いします。
※早期に修理を完了するために、できるだけ詳しい状況をお知らせください。

転居時のお手続き方法

■転入時のガス開栓のお手続きについて

●お早めのご連絡のお願い
ガスをご使用される時は、弊社社員とお客様のお立ち会いによるガス設備の保安検査と必要書類のご記入等の開栓手続きが必要になります。ご入居日がお決まり次第、お早めにご連絡をお願い申し上げます。当日に開栓申し込みのご連絡をいただいた場合はご希望に添えない場合もございますので予めご了承ください
土曜日または休日に開栓をご希望されるお客様は、出来るだけお早めにご連絡をお願いいたします。

■転出時のガス閉栓のお手続きについて

●料金の精算方法
転出される日が決まりましたらできるだけお早めにご連絡をくださるようお願い申し上げます。 ガス料金等の精算方法は自動引落し(引落しご契約者様のみ)、コンビニエンス払込票によるお振り込み(転出先へ郵送いたします。)、閉栓当日の現金による精算のいずれかになります。
前回の検針日から閉栓日までのガス料金は日割料金として請求させていただきます。
なお、転出後にご連絡をいただいた場合は、転出日までさかのぼっての精算は出来かねますのでご注意ください。

■建て替え及びオール電化によるガス閉栓のお手続きについて

●料金の精算方法
工事日が決まりましたらできるだけお早めにご連絡をくださるようお願い申し上げます。 ガス料金等の精算方法は自動引落し(引落しご契約者様のみ)、コンビニエンス払込票によるお振り込み、現金による精算のいずれかになります。
前回の検針日から閉栓日までのガス料金は日割料金として請求させていただきます。
ガス供給管の切り離し作業に費用が発生いたしますので、予めご了承ください。

バナースペース

和泉町支店

〒245-0021
横浜市泉区下和泉3-31-11

TEL.045-802-0568
FAX.045-801-4207


舞岡支店

〒244-0814
横浜市戸塚区南舞岡3-36-2

TEL.045-822-0589
FAX.045-824-1513


大道支店

〒236-0044
横浜市金沢区高舟台2-27-13

TEL.045-784-0523
FAX.045-783-2324


杉田支店

〒235-0033
横浜市磯子区杉田9-24-13

TEL.045-772-2551
FAX.045-776-0239